【獣医師が教える】愛犬が歯磨き嫌がるときにおすすめ!歯磨きのコツとグッズ6選

こんなお悩みありませんか?

✅ 愛犬の歯磨きをしようとすると嫌がって大変。

✅ どうにかして歯磨きを習慣にしたいけれど、何から始めればいいのか分からない。

✅ 上手に歯磨きを好きにさせる方法はあるの?

この記事を読むと、こうなれます!

✅ 歯磨きを嫌がる犬でも楽しく歯磨きできる方法がわかります!

✅ おすすめのグッズもご紹介!

✅ 嫌がらないようになる方法もご紹介してます。

目次

1. なぜ嫌がってもする必要があるの?犬の歯磨きの重要性

健康のために犬の歯磨きは必要!歯周病や内臓系疾患の予防に。

歯周病は、最悪歯が溶けるだけでなく、歯髄から入った菌が全身をまわり内臓の病気を発症する原因になります。犬の口の中はアルカリ性で、虫歯になりにくいですが、歯周病にはなりやすいので、予防が大切です。

犬は虫歯にはなりにくいが歯周病になりやすい

犬の口の中はアルカリ性で虫歯にはなりづらいですが、菌が繁殖しやすく、48時間以内に歯垢が歯石になる可能性があります。

【獣医師が教える】愛犬が歯磨き嫌がるときにおすすめ!歯磨きのコツとグッズ6選1

歯周病は様々な病気を引き起こす可能性がある

歯周病は全身感染症の原因となり、各臓器で炎症を起こすきっかけとなります。気管支炎や肺炎などの呼吸器疾患も歯周病から始まることがあります。

愛犬の口臭を防ぐ

歯磨きは口臭予防になります。歯磨きをしている犬としていない犬の口臭には大きな違いがあります。

歯磨きは超重要!愛犬の健康寿命サポートに繋がる。

歯磨きをすることで、歯石の形成を予防し、全身の健康維持に繋がります

2. 愛犬に歯磨きをする時の心構え

嫌がる愛犬に歯磨きをする時の4つのおすすめポイント

歯磨きする前に愛犬をリラックスさせよう!

歯磨きをする前に緊張していると、口の中に歯ブラシを入れられたりするのが怖くて、嫌がり、歯磨きが嫌いになってしまいます。「大丈夫だよ」とリラックスさせて、おちついてからはじめましょう。

嫌がっても諦めず、焦らないで大丈夫。コツコツ続けよう!愛犬との歯磨きの心構え

歯磨き習慣をつけるには、コツコツ、あきらめずに少しずつでも慣れさせていくこと。最初はうまくいかなくても大丈夫です。あきらめないことが何よりも大事です。

犬の歯磨きをスキンシップやコミュニケーションを楽しむ時間にしよう

歯磨きを楽しいと思えること、コミュニケーションの一環だと愛犬が捉えてくれれば、協力的になってくれることもあります。ですから、歯磨きが嬉しいことだと覚えさせていきましょう。飼い主さんが楽しくしていれば、わんちゃんも楽しんでくれますよ。

犬の歯磨きは、何歳からでも始められます。

不思議なんですけど、歯磨きって何歳からでも始められます。子犬のころじゃないと無理、ということはなく、歯磨きをすると、口の中もすっきりするので、わんちゃん覚えてくれますよ。我が家のジョニーも、歯がほとんどなかったけど歯磨き(というよりは歯茎マッサージ)は、あとで覚えさせましたが、嫌ではなかったみたいです。

【獣医師が教える】愛犬が歯磨き嫌がるときにおすすめ!歯磨きのコツとグッズ6選2

3. 嫌がらないようになる!愛犬の歯磨きのやり方と3ステップ

【ステップ1】口を触ることができ、すべての歯を見ることができる

口や、口の周りから触ってみて、触られるのに慣れさせていきます。
慣れてきたら、口を開けて、歯を見ることに慣れさせます。

【ステップ2】歯ブラシと仲良しになってもらいましょう。

最初は、歯ブラシ以外のガーゼやコットンブラシなどで、手で触っている状態に近いものから慣れさせていきます。
また、歯ブラシをおもちゃのように感じさせるために、美味しいペーストを乗せたりして好きになってもらいます。

【ステップ3】ごほうびをもらいながらすべての歯を磨かせることができるわん!

歯を磨くのに慣れるまでは、びっくりすることがあるので、そのたびにごほうびのおやつやチュールなどをあげながら磨く歯を移動させて慣れさせるのが良いでしょう。

嫌がる愛犬に歯磨きを慣れさせる手順

じょにお

① 口元、口の周りを触ることに慣れさせます。毎日やっていると、慣れてくるんだわん。

② つぎは、口を触りながら、唇を開けて、歯にふれてみるだわん。そっとだわん。これも、終わったあとご褒美がほしいわん。

③ 次は、ガーゼや歯磨きシートを使ってみるわん。歯に触れて歯をみがいてみるわん。ぞっとするので、おやつちょうだいだわん。

④ スポンジブラシを使ってみる。こちらは、柔らかくて気持ち良いんだわん。この手順でやってきたらすんなりいく場合が多いわん。

⑤ 歯ブラシを認識させて、ペーストをつけて舐めさせたりして、慣れさせるんだわん。美味しいのがいいわん。ぼくは、チキンフレーバーが好きだわん。

最後は、いよいよ歯ブラシを使ってみるんだわん!!

4. 犬の歯磨きに必要なおすすめグッズ

犬の歯磨きに必要なおすすめグッズはこれ!

1. デンタルガム: 手軽に歯垢を落とすことができます。体に良い成分で作られているので安心。

【獣医師が教える】愛犬が歯磨き嫌がるときにおすすめ!歯磨きのコツとグッズ6選3

Amazon.co.jp デンタルガム(LION)

2. 歯磨きペースト: なめさせるだけでも効果があり、歯磨きを楽しくすることができます。

3. デンタルウォーター: 飲み水に混ぜるだけで簡単にデンタルケアができます。

4. デンタルブラシ: 効率的なブラッシングが可能で、しっかりと歯垢を除去できます。

5. 歯磨きジェル: ジェル状の歯磨き剤を使うと、歯磨きを嫌がる犬にも効果的です。

【獣医師が教える】愛犬が歯磨き嫌がるときにおすすめ!歯磨きのコツとグッズ6選4

Amazon.co.jp 犬デンタルジェル

6. アニマルレイキ
アニマルレイキは自然治癒力があがる手当て療法ですが、愛犬のリラックス効果が抜群で、感情を整え、幸せを感じやすくなります。歯磨き前にアニマルレイキをすると、歯磨きを受け入れやすくなります。

犬の歯磨きの頻度は毎日が理想!嫌がる場合は無理のない範囲で。

できれば毎日歯磨きする
毎日でなくても、できれば良いのですが、できれば毎日してみましょう。
わたしたち人間も、歯磨きしないと気持ち悪いですよね。

【獣医師が教える】愛犬が歯磨き嫌がるときにおすすめ!歯磨きのコツとグッズ6選5

長時間の歯磨きはNG

愛犬が飽きたり、嫌になってしまうので、短時間で終わらせるようにこころがけましょう。

おやつやおもちゃなどのごほうびを活用する

チュールやおやつをもらえると、わんちゃんは「歯磨きをすると、良いことがある」と覚えて、学習します。その結果、歯磨きを好きになります。あきらめないで、ご褒美をあげながら歯磨きをトレーニングしていきましょう。

【獣医師が教える】愛犬が歯磨き嫌がるときにおすすめ!歯磨きのコツとグッズ6選6

6. 犬が歯磨きを嫌がったらどうする?

嫌がる場合は、痛みがある可能性もあります。無理をせず、まずは動物病院で相談しましょう。しつけの範囲でやるなら、嫌がる前に終わらせることがポイントです。

どうしても嫌がる場合は、まずは動物病院へ!

嫌がる理由には、愛犬の歯の痛みが関係する場合があります。
歯周病や歯が折れているなどの場合も考えられます。

7. 犬の歯磨きに関するQ&A

Q:歯周病になりやすい犬となりにくい犬がいるって本当ですか?
A:歯周病になりやすい犬はいます。遺伝も関係しているので、動物病院で該当する菌がいるかの検査をしてもらうことで、歯周病リスクが高いかを知ることができます。

Q:歯ブラシでなくても、歯磨きは大丈夫ですか?
A:ガーゼブラシなどでも十分歯を磨くことはできます。歯ブラシは。奥まで届くのですが、怒って暴れてしまうと、飲み込むなど危険な場合があるので、歯ブラシは十分慣れてからにしましょう。

Q:噛み癖があるのですが、歯磨きできるようになりますか?
A:常識的な範囲だとだいたいの子ができるようになりますが、問題行動レベルで神経質な場合は、コミュニケーションの問題のほか、体のどこかが痛い可能性もあります。あまりに噛んだり怒ったりがなおらない場合は、一度、動物病院にご相談ください。

8. まとめ

• 1日1本みがくだけでもGOOD

• 焦らず続ければ磨けるようになる

• 中々磨かせてくれない!嫌がる愛犬に歯磨きを慣れさせる方法

• 歯磨きは超重要!愛犬の健康寿命サポートに繋がる。

9. アニマルレイキという方法もあります

アニマルレイキの紹介

アニマルレイキは、動物の心と体のバランスを整えるヒーリング法です。この方法を用いることで、犬の不安を和らげることが期待できます。

【獣医師が教える】愛犬が歯磨き嫌がるときにおすすめ!歯磨きのコツとグッズ6選 7

アニマルレイキではみがきのイヤイヤを改善する方法

アニマルレイキは、犬がリラックスできるように導きます。定期的に行うことで、犬のストレスが軽減され、ネガティブな感情を起こりにくくします。

具体的な方法をプレゼントしてます。

✔︎ プレゼント中

愛犬との関係を良くするために

愛犬との良好な関係を維持することが、歯磨きトレーニングに役立ちます。日常的に、アニマルレイキをすることで愛犬が安心して過ごせる環境を整える助けになります。

歯周病の予防と対策で安心な日々を

歯周病の予防と対策を実施することは、愛犬は病気の予防になるので、長生きすることができるし、飼い主の生活がより豊かで幸せなものになります。今すぐ、できることをして、愛犬の安心感・信頼感アップを目指しましょう。

アニマルレイキは一部の動物病院やご家庭でも使われていますが、苦痛を和らげ、リラックスさせる効果が見られています。健康増進はもちろん、精神的な落ち着きを持てると多くの飼い主さんから喜びの声をいただいています。

アニマルレイキについてステップメールで学ぼう

アニマルレイキについて知りたい方は

▼▼▼こちらからメール講座へ申し込んでくださいね! ▼▼▼

なぜ愛犬の咳や下痢の症状が起きても落ち着いて癒せ安心して毎日を過ごせるようになったのか?
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは。
獣医師の福井利恵です。

私には夢があります。

「動物と人が互いの幸せを思い合う最高の関係」

を世界に教え、世界を変えることです。

私は獣医師として
畜産や動物病院で
働いていましたが、

治療は抗生物質などを
使っての対症療法で、根本的に治らないことに
ジレンマを感じていました。



そこで、アニマルレイキ®を開発しました。

動物病院でのアニマルレイキ®️での手当て治療

アニマルレイキ®は、
動物の健康と幸福を
促進するための
ホリスティックな療法で、

自然治癒力を高め
心身を深い癒しへと導き、
自然と調和し、
 
本来の自分らしさを
取り戻すことができます。


アニマルレイキで癒されるジョニーとぽち

私は動物の病気の原因は、
飼い主さんにかかっていることを知り、

病気は動物からの究極の
愛のメッセージだった
と知りました。

私はこのことを
実際の原因療法として確立し、

世界に伝えてペットと飼い主さんの
双方に幸せになってほしいです。

アニマルレイキ®を通して、
20歳を目指す飼い主さんと
ペットのお役に立ちます。


愛犬ジョニー(当時20歳)と 

私の愛犬ジョニーは先日お別れしましたが、
21歳2ヶ月の大往生でした。

私とジョニーは
お互いの幸せを思い合うことで、
ジョニーが
「もっともっと長生きしたい!」

そう言ってくれたのです。 

目次