猫の腫瘍 早期発見から治療法まで、飼い主さんが知っておくポイント 獣医師監修

猫の腫瘍 早期発見から治療法まで、飼い主さんが知っておくポイント 獣医師監修1
こんなお悩みありませんか?

✅猫がかかる腫瘍にはどういうものがあるの? 

✅腫瘍の良性と悪性ってよく言われるけど、何がちがうの? 

✅猫が腫瘍にかかると、どのような治療法があるの?、費用は?

✅猫が腫瘍にならないための予防法はあるの?

この記事を読むとこうなれます

✅猫がかかる腫瘍や症状がわかります

✅腫瘍の良性と悪性の違いがわかります

✅猫が腫瘍にかかった時の治療法や費用がわかります

✅猫が腫瘍にならないための予防方法がわかります

目次

腫瘍ってなに?

吉ちゃん

腫瘍は『できもの』とか 『しこり』とか表現されるよ
悪性腫瘍は『がん』とか『肉腫』と呼ばれるんだ

全ての生き物の体は細胞という小さなパーツからできています。毎日、新しい細胞と古い細胞が入れ替わっています。細胞分裂するときに、元の遺伝子がコピーエラーを起こしてしまうことがあります。その結果、正常な細胞が変異してしまいます。普通なら体の免疫機能がそれを抑えていますが、何らかの原因でこの変異した細胞が自分勝手にどんどん増殖してしまい、塊を作って腫瘍になります

良性腫瘍と悪性腫瘍のちがい

腫瘍が良性か悪性かは、見た目ではわかりません。細胞を少し取って検査することが一番良くわかります。

良性悪性
成長速度悪性と比べて成長はゆっくり高速で無秩序に成長していく、どんどん腫瘍が大きくなる
形状   周囲の組織を圧迫して押しのけながら大きくなる周囲の組織に染み込むように浸潤していく
転移転移はしない他の臓器、血管、リンパ節に転移する

猫がかかりやすい腫瘍

皮膚にできるもの

吉ちゃん

皮膚の症状はね・・・
✅コリコリした硬いしこりがある
✅皮膚が崩れたようになり、出血することもある
✅抜け毛が増えることもあります

猫には、皮膚に色々な腫瘍ができます。たとえば、扁平上皮癌・乳頭腫(良性)・基底細胞がん・毛芽腫(良性)・皮脂腺腫・悪性黒色腫・肥満細胞腫・乳腺腫瘍などがあります。乳頭腫は若い猫によく見られる良性の腫瘍です。

また、高齢猫は悪性黒色腫になりやすいです。一番多くみられるのは、扁平上皮癌で、鼻や耳などに出来ることが多いです。見た目はかさぶたに見えるので注意が必要です。

最近ではタバコの煙や紫外線が原因で扁平上皮癌になることもあります。特に白猫や、猫エイズにかかっている猫、高齢猫など免疫力の低い猫も注意が必要です。

お腹にできるもの

吉ちゃん

お腹に出来る腫瘍の症状はね・・・
✅食欲がなくなる
✅食欲がなくなる
✅嘔吐・下痢

血管肉腫・リンパ腫・肥満細胞腫・乳腺腫瘍などは内臓に出来る腫瘍です。肥満細胞腫は皮膚だけでなく、内臓にもできます。避妊していないメス猫は乳腺腫瘍になりやすいです。お腹の腫瘍は皮膚の腫瘍のように見た目では分らないため、食欲などの消化器症状がみられたら注意してください。

口の中にできるもの

吉ちゃん

口の症状はね・・・
食欲がなくなる、食べづらそうにしている
よだれが増える
口臭が気になる
口の中や周囲から出血している

猫の口の中にも腫瘍ができます。扁平上皮癌・繊維肉腫・棘細胞性エナメル上皮腫・末梢歯原生性繊維腫などがあります。免疫力が落ちたり、ストレスなどが原因で、歯茎や舌に腫瘍ができることもあります。腫瘍が大きくなると手術で周囲の歯やあごの骨を削る必要が出てくることもあります。

猫の腫瘍の治療や費用

外科手術の場合

外科手術は、猫の腫瘍治療のなかでも一番効果が高いです。

吉ちゃん

手術の効果は
手術によって腫瘍を取り除けば病気が治ること
・腫瘍を全部取り切れないこともあって、その時は症状を和らげたり、生活を楽にするための手術をすることもあります。

福ちゃん

手術のデメリットは
全身麻酔が必要なこと
体への負担が大きいこと
手術した場所によっては臓器の働きが悪くなって後遺症が残ることがあります。

内科的治療 薬の種類によります

内科的治療は薬を使って治す方法です。抗がん剤やステロイド剤を使います。この治療は腫瘍細胞の成長を抑えたり、転移や再発を防ぐために行なわれます。手術が難しい場合や、猫が高齢で手術ができない場合に選ばれることが多いです。

ドミくん

メリットは
転移したガンに治療ができること

血液のガンにも使えること

全身麻酔は必要ないこと

さっちゃん

デメリットは
健康な細胞を傷つけてしまうこと
副作用が大きいこと
薬が効かなくなることがあることなど

放射線治療

放射線治療はがん細胞にエックス線やガンマ線を当てて死滅させる方法です。

福ちゃん

メリットは
手術では難しい場所も治療できる


メスを使わないので痛みが少ない

ドミくん

デメリットは
・猫を動かないようにするため、全身麻酔をかける必要があること
・正常な細胞を傷つけると炎症が起こること
・転移したガンには使えないこと
・大きな病院でしか治療できないこと

治療を決めるとき飼い主さんが医師に聞くこと

獣医さんに聞いた方がいいこと

✅猫の病気の状態と予後

治療法のメリット・デメリット

治療費はいくらかかるの?

猫の治療は人間と違って全部自費診療です。だから、治療費が高くなることが多いです。猫の病気の状態や治療をしたときの予想される予後、治療しなかった時の予後、費用などを獣医さんに相談して、その子にあった一番いい治療法を決めていくといいですね。

外科手術

皮膚の腫瘍で10万円くらい、乳腺の腫瘍は10~15万円、お腹の腫瘍の手術では20万円以上かかることがあります。腫瘍の大きさや範囲、入院日数でも金額が変わるので病院で確認しましょう。

内科的治療

抗がん剤1回につき、15000~35000円、ステロイド剤では7~10日間で1000円から2500円程度のになることが多いようです。

放射線治療

放射線治療は治療の目的(治すためか痛みなどを和らげるためか)、照射する場所、回数などで変わります。痛みを和らげるため(緩和)だと15万円~50万円、治すため(根治)だと100万円近くかかることもあります。

セカンドオピニオンの重要性

猫の腫瘍 早期発見から治療法まで、飼い主さんが知っておくポイント 獣医師監修2

セカンドオピニオンというのは、今診察をうけている病院とは別の病院の獣医さんに意見を聞くことです。

同じ診断や治療方針が説明された場合でも、飼い主さんの猫の病気に対する理解が深まることもあります。 別の治療法を提案された場合には選択肢が増えて、納得して治療を受けることができます。
病状や治療に不安や迷いがあるときはセカンドオピニオンを受けることもいい方法です。

飼い主さんが安心することで、病気の猫さんの気持ちも落ち着くのでしょう。

猫の腫瘍を早期発見するには

いつもと違う症状が見られたら病院に行こう

チェックポイント
身体を触ってみるしこりはないか、皮膚など傷や出血などはないか確認しよう
出血
(下血・血尿など)
黒い便が出てないか、尿の色が赤くないかチェックしよう
体重が減る身体が痩せてきていないか確認しよう
元気がない
食欲がない
いつもみたいに遊びに誘っても反応しない日が続く
大好きな食べ物やおやつにも見向きもしない
痛がるさわったときに嫌がったりしないか
どこかでうずくまっていないか
ずっとなめているところはないか  など

猫の腫瘍を予防するには

猫の腫瘍に、心の問題も関係しているかな?と思う方はこちらを参考にしてください。

避妊・去勢手術をしよう

去勢や不妊手術をすると、乳腺腫瘍や卵巣・子宮・精巣の腫瘍を防ぐことができます。発情した経験が一度もない猫が避妊手術をすると、特に効果が高いと言われています。

福ちゃん

2歳以上になってから避妊手術しても、乳腺腫瘍の予防効果はないと言われているよ。

有害物質をなくす

タバコの煙もなども発がん性があると言われています。

農薬や殺虫剤などの化学薬品を吸わないようにすることも大切です。

猫の腫瘍 早期発見から治療法まで、飼い主さんが知っておくポイント 獣医師監修3

適切な健康管理

ドミくん

バランスのよい食事をすることで免疫力を高めることができるよ。
おいら、14歳だけど、最近食事が変わったら、毛がつやつやになったよ。カラダも痩せていたけど、少し若いころみたいになってきたよ。

肥満は万病のもと

肥満はいろいろな病気の原因になるので、適正体重・体型維持も予防になります。

さっちゃん

わたし、たべること、だいすきなの。
ちょっとぽっちゃりしていてお母さんが気をつけているの
こわいびょうきになったら、いやだからね~

猫とのコミュニケーションを大切にする

毎日、猫を撫でたりブラッシングをしたりして、コミュニケーションを取ることで、猫のしこりに気づいたり、口臭やよだれなど口の中の異常にも早く気づけるでしょう。

ほかのことも、いつもと違うことに気づけるのではないでしょうか。

猫の腫瘍 早期発見から治療法まで、飼い主さんが知っておくポイント 獣医師監修4

定期的に病院へ行って診てもらう

定期的に受診すると、獣医さんにも猫のことを分かってもらえて安心ですね。予防接種の時に診てもらっても良いですね。

猫の腫瘍 早期発見から治療法まで、飼い主さんが知っておくポイント 獣医師監修5

ストレスとアニマルレイキ

ストレスが続くと免疫力が低下して、腫瘍になりやすくなります。アニマルレイキは飼い主さんの手を猫に当てるだけで、癒しのエネルギーが猫に流れます。

猫の心と体がリラックスして、免疫力が高まります。手を当てるだけなので簡単で、副作用もなく安心です。何よりも飼い主さん自身で自分の猫を癒せるのがいいですね。

猫の腫瘍 早期発見から治療法まで、飼い主さんが知っておくポイント 獣医師監修6

まとめ

・猫の腫瘍の早期発見、早期治療を始めることで、その後の猫ちゃんの予後が変わってきます。

・迷っている時はセカンドオピニオンも考えてみましょう。

・猫のストレスが緩和すると、自然治癒力を高め、治療効果があげられます。アニマルレイキはその一端を担えます。

猫の腫瘍 早期発見から治療法まで、飼い主さんが知っておくポイント 獣医師監修7

今すぐ、アニマルレイキで癒すことで猫ちゃんのストレスを軽減し、猫ちゃんの自然治癒力をアップしよう

アニマルレイキをすると、猫ちゃんのストレスレベルが下がり、リラックスをするリズムをつくることができます。
継続してアニマルレイキをすることで、猫ちゃんの自己治癒力をUPし、病気の予防にもつながります。

獣医師 福井利恵

アニマルレイキは、愛をこめて撫でるだけで猫ちゃんとの信頼関係も深まり、健康にもなる自然治癒力活性化メソッドです。

アニマルレイキについてステップメールで学ぼう

アニマルレイキについて知りたい方は

▼▼▼こちらからメール講座へ申し込んでくださいね! ▼▼▼

なぜ愛犬の咳や下痢の症状が起きても落ち着いて癒せ安心して毎日を過ごせるようになったのか?
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
この記事の監修者

獣医師:福井利恵

日本獣医生命科学大学 1999年卒業
アニマルレイキ協会の代表理事
愛をこめてなでるだけ自然治癒力活性化メソッド「アニマルレイキ®︎」の創始者

動物と人の最高の関係を築くために、アニマルレイキワークショップを開催
多くの飼い主とそのペットたちがより豊かな生活を送る手助けをしています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは!
林美奈子です。

私は、「動物と人が一緒に幸せになれる」
そんな素敵な関係を築けることを
たくさんの人に知ってもらいたいと思っています。

この想いは、私の師匠である福井利恵先生の言葉に
心を動かされたところから始まりました。

実は、私も愛猫の皮膚病や新しく家族になった保護猫さんが
なかなか人に馴れなくて悩んでいました。
でも、アニマルレイキに出会って、その効果にびっくり!
今ではその魅力をみなさんに伝えたくて活動しています。

私は訪問看護師として働いています。
在宅看護では、患者さんが家で過ごしていて、
そのお世話を家族の方がしています。
動物さんのお世話も、飼い主さんが家で心を込めてしています。
どちらも家族が大切な存在をケアしているんですね。
そんな姿から、私は日々多くの学びをいただいています。

だからこそ、頑張っている人たちを応援したいと思っています。

アニマルレイキ®は、動物たちの健康と幸せをサポートする
ホリスティックな療法なんです。
自然治癒力を引き出し、心も体もリラックスして、
動物たちが本来の姿を取り戻すお手伝いをします。

もちろん、病気の時は病院に行くことは大切です。
でも、飼い主さん自身ができることもたくさんあります。
お金もかからず、手軽にできて、
しかも動物たちのストレスも少ないんです!
そんな素敵な方法があるんです。

私は、この素晴らしい方法をみなさんに知ってもらいたくて、
仲間のみんなと楽しく活動しています。
動物さんたちとの毎日を
もっと楽しく、もっとハッピーにしませんか?

目次