✅猫の膵炎って何?
✅猫が食欲をなくして心配。
✅猫が吐くことが増えているけど、病院に行くべきか迷っている。
✅猫の健康を保つための食事や生活の工夫が知りたい。
✅飼い主ができる具体的なケア方法って?
✅膵炎の症状や原因を理解して、早期発見ができるようになります。
✅病院に行くタイミングが分わかります。
✅家庭でできるケア方法がわかります。
✅猫の食事や生活を見直すことで、予防策ができます。
✅猫の不安やストレスを和らげる方法がわかります。
こんにちは!
みなさんは「膵炎」という病気を聞いたことがありますか?
猫ちゃんが膵炎になると、元気がなくなったり、食欲がなくなったりすることがあります。でも、早めに気づいてケアをすれば、しっかりサポートすることができます。この記事では、膵炎の症状や原因、さらに飼い主さんができるケアについてお話します。
猫の膵炎とは?
猫の膵炎は、膵臓に炎症が起きる病気です。急性膵炎と慢性膵炎に分けられます。まずは膵臓の役割をお話するね。
膵臓の役割
猫の膵臓ってどこにあるの?
胃の後ろ側にあって、十二指腸とつながっているいるよ。
位置的にはお腹の中央部より少し背中寄りにあるので、触って確認することは難しいよ。
膵臓の役割って何ですか?
1.消化を助ける
膵臓は消化酵素を分泌して、食べたものを小さく分解するよ。
脂肪を分解する「リパーゼ」、炭水化物を分解する「アミラーゼ」などの酵素を出します。
これで猫の体が食事から栄養をしっかり吸収できるようになるんだ。
2.血糖値を調整する
膵臓は「インスリン」というホルモンを分泌して、血液中の糖(血糖値)の量を調整します。この働きが正常でないと、糖尿病のリスクが高まることがあります。
膵臓が元気だと、猫はごはんをしっかり消化できて、体に必要なエネルギーをきちんと作ることができます。膵臓に問題が起こると、食欲不振や消化不良、さらには血糖値の異常などの症状が現れることがありますので、早めのケアが大切になります。
膵炎の症状と原因
膵炎の症状は?
膵炎になると、猫ちゃんに次のような症状が見られることがあります。
※こんな症状がみられたら、獣医さんに診てもらおう!
- 食欲がなくなる
- 吐き気が出る
- 元気がなく、ぐったりしている
- お腹を痛がる仕草をする
- 脱水(皮膚を引っ張ってもすぐ戻らない)
膵炎の原因は?
膵炎の原因にはいくつかの可能性がありますが、はっきりとはわかっていません。次のようなことが関係していることが多いようです。
- 脂肪分が多い食べ物を食べた
- 感染症にかかった
- 怪我や事故によるダメージ
- 長期間のストレス
急性膵炎と慢性的膵炎って?
急性膵炎と慢性膵炎の違いを表にまとめました。
特徴 | 急性膵炎 | 慢性膵炎 |
---|---|---|
発症の速さ | 突然発症し、急激に症状が進行します。 | 徐々に進行し、長期間続く症状が特徴です。 |
症状の重さ | 症状が激しく、緊急の治療が必要になることがあります。 | 症状は比較的軽いことが多いですが、繰り返し起こります。 |
主な症状 | 激しい嘔吐、腹痛、食欲不振、脱水、元気ないなど。 | 食欲不振、嘔吐、体重減少、便の異常など。 |
原因 | 高脂肪の食事 毒性物質の摂取 感染症 外傷など。 | 繰り返される軽度の膵炎 栄養の問題 慢性的な炎症性疾患。 |
治療 | 点滴や薬による痛みの管理 消化酵素の補助 入院が必要な場合も。 | 食事療法 消化酵素の補助 必要に応じて炎症を抑える薬を使用。 |
予後 | 早期治療で回復することが多いですが、重症の場合は命に関わることも。 | 適切に管理すれば長期間生活できますが、再発リスクがあります。 |
急性膵炎は緊急性が高い一方、慢性膵炎は長期間の管理が重要です。どちらも猫の健康に大きな影響を与えるため、疑わしい症状があれば早めに獣医さんに相談しましょう!
診断と治療方法
膵炎の診断はどうするの?
膵炎かどうかを調べるためには、動物病院で検査を受ける必要があります。血液検査や超音波検査を使って、膵臓の状態を確認します。
治療はどんなことをするの?
膵炎と診断されたら、次のような治療が行われることが一般的です。
・点滴で体に必要な水分を補う
・吐き気を抑える薬を使う
・腹痛を止める薬を使う
・特別な療法食を与える
治療は猫ちゃんの状態に合わせて変わるので、獣医さんと相談して決めましょう。
飼い主さんができるケア
膵炎の治療は病院で行いますが、おうちでのケアもとても大切です。飼い主さんができることをご紹介します。
食事の管理
膵炎の猫ちゃんには、
・脂肪分が少ない療法食がおすすめです。
・ウェットフードは水分も一緒に補給できます。
・フードを少し温めて、食欲を引き出す工夫をするのも効果的です。
体調の観察
✅吐き気やぐったりしていないか、毎日様子をチェックしましょう。
✅水を飲む量やトイレの回数なども観察してください。
アニマルレイキで心と体をサポート
膵炎で体調が悪いとき、猫ちゃんは気持ちも不安になることがあります。アニマルレイキは、猫ちゃんのリラックスをサポートする方法として効果的です。猫ちゃんにそっと手を当てたり、穏やかな気持ちで見守るだけでも安心感を与えることができます。リラックスすることで自己治癒力があがります。
膵炎の予防方法
膵炎を防ぐためには、次のようなことを心がけましょう。
- 定期的に健康診断を受ける
- バランスの取れた食事を与える
- 適度に遊んであげて、ストレスをためないようにする
おわりに
猫ちゃんの膵炎は心配な病気ですが、早めに気づいてあげることでしっかりサポートできます。毎日の様子をよく観察し、異変を感じたらすぐに動物病院で相談してくださいね。飼い主さんの気づきが、猫ちゃんの健康を守る一番の力になります。この記事が、猫ちゃんとの生活をサポートするお役に立てばうれしいです!
今すぐ、アニマルレイキで癒すことで猫ちゃんのストレスを軽減し、猫ちゃんの自然治癒力をアップしよう
アニマルレイキをすると、猫ちゃんのストレスレベルが下がり、リラックスをするリズムをつくることができます。
継続してアニマルレイキをすることで、猫ちゃんの自己治癒力をUPし、病気の予防にもつながります。
アニマルレイキは、愛をこめて撫でるだけで猫ちゃんとの信頼関係も深まり、健康にもなる自然治癒力活性化メソッドです。
▼▼▼こちらからメール講座へ申し込んでくださいね! ▼▼▼
この記事の監修者
獣医師:福井利恵
日本獣医生命科学大学 1999年卒業
アニマルレイキ協会の代表理事
愛をこめてなでるだけ自然治癒力活性化メソッド「アニマルレイキ®︎」の創始者
動物と人の最高の関係を築くために、アニマルレイキワークショップを開催
多くの飼い主とそのペットたちがより豊かな生活を送る手助けをしています。